【マリッジブルー・女性編】幸せなはずなのに、なぜか不安になる~太田市結婚相談所

query_builder 2024/08/08
婚活相談
IMG_2811

 こんにちは(^^♪

 太田市を拠点に結婚相談所「アン モーマン ドゥ」を運営している成美ママです。

 「成美ママの結婚相談所」です。  


 大好きな彼からプロポーズされて、最高潮の幸せを感じながら結婚の準備に入ると、急に後悔や不安が押し寄せてくることがあります。マリッジブルーの始まりです。

 そこを解決しながら乗り越えていかないと、結婚後まで引きづることもあり、そのまま妊娠・出産となると、マリッジブルーの延長線上にマタニティブルー起こり、とても大変なことになってしまう可能性があります。


 どんなに幸せなカップルでも、大恋愛からの婚約でも、お見合いのお相手でも、初婚でも再婚でも、そして年齢に関係なく、突然かもしれないし、徐々にかもしれませんが、マリッジブルーの波が押し寄せてくることがあります。  

 「誰にでも起こるかもしれない」

 「自分だけじゃない」

 「お相手に申し訳ない」  

 彼と一緒に最善の方法を考えていきましょう。

 彼が頼りにならなかったら…それは自分一人で抱え込まずに、身近な人に相談をしてみましょう。

◆ マリッジブルーとは?

 女性のマリッジブルーが、男性よりも多いと言われる理由として、一般的にライフスタイルの変化を否応なく迫られるパターンが多いからだと言われています。


♪ 婚姻による名字の変化

♪ 男性が女性の名字を名乗る選択をした時の世間の反応

♪ 結婚後に彼の転勤先に移らなければならない不安

♪ 仕事と家事のバランス

♪ 妻や嫁としての役割

♪ 結婚までのスケジュール


 全員とは言いませんが、男性と女性は、そもそもの脳の仕組みが違います。

 男性からすれば、結婚前後のあれこれについて、

 「そんなことぐらいで?」

と片づけられることも、女性からすれば簡単に片づけられないことがたくさんあります。


 「結婚式なんて、女性が一番輝く日なのだから、男は口出し無用!」

 そう考える男性も多いようですが、そう言っている男性の口調から、女性は、

 「この人は、家事も育児も女の仕事って思っているんだ…」

と、考えが思わぬ方向にいくこともあります。


 いったん女性が、

 「無理!」

と決めたら、婚約破棄まで決断するのに時間は要しません。

 

 男性も女性もマリッジブルーを軽く見ることなく、

 「誰にでも起こるかもしれない」

という共通理解を持ち合うことが理想です。

 婚約が整った今こそ、自分自身もお相手の気持ちも大切にし合いましょう。

◆ 女性のマリッジブルーの特徴

① イライラが制御できない

 職場では、会社やその団体などからの評価もあるし、一定時間というそれほど深い関係性もないので、イライラを忘れることができます。

 しかし退社時間と同時にプライベートに戻ると、イライラがよみがえってきます。

 普通の友人になら愛想よく振舞えますが、親しい友人の前では、イライラしている気持ちを思わず打ち明けてしまいます。

 それでも「他人」の前では取り繕えたのに、彼や親や兄弟姉妹など親しい間柄の人に対しては、何に対してもイライラを我慢することができなくなります。

 彼に対しては、不安やストレスで罵詈雑言を投げかけ、親や兄弟姉妹には八つ当たりのようなことをしてしまいます。

 申し訳ないとと思っても、その言動を抑えることができません。

 一人で自室にいる時には、意味もなく部屋の中をウロウロ歩いたり、闇雲に物を捨てたい衝動に駆られたりします。そしてその無駄な行為に、またイライラしてしまうのです。

② 気分が落ち込む

 「これから私は結婚しなければならない…」

 そう考えると、その義務感に急に落ち込み、涙が止まらなくなることがあります。

 音楽やテレビドラマのワンフレーズでも涙が出てきたり、他人の何気ない一言が全て自分に言われているような気持にもなります。

 彼からの連絡が遅れると、どうにもならないぐらい悲しくなる人もいます。

③ 無気力になる

 結婚に向けてやらなければならないことは山積みなのに、何もしたくなくなります。結婚式のことも、入籍に向けた手続きも、引っ越しの準備も、仕事に行くのも億劫になることもあります。

 いつもはオシャレな人がメイクに気を使わなくなったり、部屋着から着替えるのが億劫で外出しなくなったり、お風呂やシャワー、メイク落としもどうでもよくなることもあります。

 「何かをする」

という日常生活が、

 「これに意味はあるの?」

と、漠然と考え始めると、休みの日は一日中起きることさえできません。



④ 疲れているのに眠れない

 結婚の準備が忙しくなってくると、仕事との兼ね合いや、彼との時間を過ごすなど、とても身体は疲れているのに眠れなくなることがあります。

 結婚自体を考えることにも疲れ、気分転換にと試みたことにも疲れ、エステや整体に行って、その場では癒されてうたたねが取れるのに、自宅での夜の催眠はできないこともあります。

 思い切って運動をしても眠れません。

 眠れないままにテレビやSNSやYouTubeを見たりしていると、更に頭は冴えてしまいます。

⑤ 結婚したくなくなる

 彼のことが好きでプロポーズに頷いたのに、結婚そのものがしたくなくなります。

 彼の癖が目について仕方なくなってくると、彼への不満や猜疑心が膨らんだりもします。

 独身生活への未練が断ち切れず、これまでの生活環境への執着心がぬぐい切れず、

 「なんで、こんなことになってしまったのだろう?」

 「なんで結婚なんか決めてしまったんだろう」

という後悔の持っていき場所がなくなってしまいます。

 お見合や紹介で結婚を決めた人は、

 「あんなに短期間で決めてしまったから、こんな気持ちになってしまった」

 「もっと私に相応しい人と出会えるまで待てばよかった」

という後悔に繋がることもあります。

⑥ 体調不良になる

 食欲不振になり、睡眠も十分にとれずに、傍から見ても顔色が悪くなる人が出てきます。

 自覚症状としては、頭痛、胃腸の不調、肩こり、耳鳴り、めまい、立ち眩み、生理不順、急な息苦しさ、動悸、過換気症候群など、人によって異なりますが、これまでに経験したことにないような体調不良に悩まされます。

 また、免疫力が弱くなってくると、風邪をひきやすくなったり、インフルエンザなどの流行性の病気に罹患してしまうこともあります。

 治まっていた持病が、再発してしまうこともあります。

◆ 女性のマリッジブルーの原因

① 生活環境の変化に気持ちがついていかない

 一人暮らしだった女性は、これからは彼との生活が始まることによって生じる「家庭」の問題に気持ちがついていかなくなります。一人暮らしの時以上に、家事の完璧を目指そうとする女性もいるでしょう。

 実家暮らしだった女性は、家族と離れることへの不安が付きまといます。

 「これからは、全部、自分でしなければならない」

 「私にできるの?」

という不安が押し寄せます。

 名字が変わることによって生じる様々な手続き、仕事と家庭の両立、専業主婦を選択した女性はその責任感、新居での隣近所とのつきあい方や、マンションや町内でのルールなど、考えれば考えるだけ不安要素が増え続けていきます。

② 成り行きと、妥協で承諾した相手だった

 本当に結婚したい相手ではなかったのに、

 「年齢的に」

 「親の顔を立てるため」

 「長年の腐れ縁だから」

 「失恋後の勢い」

 「自分を好きでいてくれる彼への気遣い」

など、様々な理由で結婚を承諾してしまった場合には、どうしても自分のしてしまった「婚約」を認めることができずに、悩みとなってしまいます。

③ 善き妻・善き母になれるのか?自信がなくなった

 「良妻賢母」

と、昔から女性の鑑のような表現がありますが、果たして自分にできるのか?という不安にさいなまれます。

 現代ではSNSや雑誌で、芸能人も、一般の若い女性も、良妻賢母ぶりがアップされています。

 完璧な掃除、料理、気配り、育児、そして何歳になってもお洒落で素敵な外見…。

 街で見かける若い夫婦は、とても幸せそうに見えます。素敵な両親と可愛い子どもたちが、公園や遊び場にいます。身近な結婚した友人たちも、ショッピングモールで会うと、とてもキラキラしていて充実しているように見えます。

 「果たして自分にはできるのか?」

 「私は、夫や子どもたちを愛し続けることができるのだろうか?」

 「私はオバサン化してしまうのではないだろうか?」

という不安が押し寄せてしまいます。

④ 実家から離れたくない

 とても実家が居心地よかった人もいれば、特に意識はしていなかったけど、家族と暮らし続けた人もいます。

 しかし、結婚して実家を離れて彼との生活が始まるとなると、実家の何もかもが離れがたいものになってしまいます。 愛用していたもの、可愛がっていたペット、地元に残っている友人たち…全てが愛おしい存在になっていきます。

 実家暮らしでなかった場合でも、その郷愁は同じような感情となって渦巻いてきます。実家から離れていたことへの後悔、親孝行できなかったという後悔、私物を実家に放置したままの後悔…。

 実家暮らしをしていた人も、実家から独立して生活をしていた人も、結婚後の新居が距離が近くても、遠くになってしまっても、「結婚により実家から出る」ということが、取り戻せない日々の後悔のひとつとなってしまいます。

⑤ 彼の両親が好きになれない

 婚約するまでは、彼に両親のひとつひとつが気にならなかったのに、婚約したと同時に鼻につくことがあります。

 元々、彼の両親と折り合いが悪かったとしたら、最悪になります。

 婚約をきっかけに、彼の両親と会うことになったら、「緊張感」が第一印象となってしまうこともあります。

 彼の両親だけでなく、彼の兄弟姉妹に関する感情も同様のことがいえます。

 「これから、この人たちと近い親戚関係になる」

 このようなことを神経質と捉えるのか?生理的直観と捉えるのか?女性にとっては大きな節目になることがあります。

⑥ 彼の欠点ばかりが気になるようになった

 「婚約前までは、気にならなかったこと」

 「婚約前までは、敢えて見て見ぬふりをしてきたこと」

 「婚約前までは、気がつかなかった事」

 婚約者として一緒にいる時間が増えることにより、見えなかった彼の実像が見えてきます。

 打ち合わせなどで見せる彼の姿や、何気ない仕草や癖、彼の長所と思っていたところが嫌悪感、トイレや洗面所の使い方、彼の友人たちのタイプ、その他、彼のイヤな面だけが浮き彫りになり、結婚を躊躇してしまうきっかけとなります。

⑦ 経済面や頼りがいの点で、「この人で大丈夫なの?」と不安になった

 金銭面については、結婚前にお互いの収入を開示することがあるでしょう。それにより、これからの世帯年収を予測し、女性は自身の働き方を決めることになります。出産の時期や子どもの人数も話し合う場面もあるでしょう。

 しかし、収入の面では問題がなくても、経済面の不安が生じることがあります。

 彼のお金の使い方や、独身時代に組んだローンなどを目の当たりにして、不安になることもあります。

 「今は大丈夫でも、将来的に病気をしたら?」

 「彼の会社の業績は?」

 「リストラされたら?」

という取り越し苦労も起こりえます。

 また、経済面と同じだけの男性への期待として、いざとなった時に女性が求める頼りがいや男らしさが、彼にはあるのだろうか?ということも大切なポイントとなります。

 どちらか一方でも欠如していると感じてしまうと、

 「この人と生活を共にすることは難しいかも」

という後悔の念が生じてしまいます。

⑧ 忙しさからくるストレス

 男性からすると、

 「彼女は、俺との結婚に浮かれている」

と自惚れになっていることが、女性には許せないこととなります。決して浮かれているのではなく、女性は、計画的に準備を進めていくことが得意なのです。逆を言えば、男性が考えてくれないから、綿密な計画を立てざるを得ないともいえます。

 挙式の有無に関わらず、結婚となると女性には様々な行程が生じます。同棲から結婚になるにしても、男性以上に女性にはしなければならないことも、現実問題として起こります。

 挙式を予定していれば、その負担は想像以上でしょう。

⑨ 結婚により自由がなくなることへの焦燥感

 結婚生活が始まると、独身時代とは「自由」の面で大きく異なります。

 一人でショッピングに行ける時間も減り、ゆっくりとネイルしていた時間も、テレビを見ながらスキンケアをしていた時間も無くなります。夫への手前、好きな物も買えず、趣味などに使える時間もお金も制限されます。

 ゴールデンウイークや年末年始を夫と二人で自由に過ごせるのならまだしも、お互いの実家への気遣いをしなければならないとなると、憂鬱しかなくなります。

 休日に友達とランチにいきたくても、夫が家にいると気楽に出かけることはできません。

 友人たちからの誘いも、段々少なくなってしまうことが寂しくなります。

⑩ 婚約した途端に彼が過度な干渉や押しつけをするようになってきた

 恋人同士の時には居心地がいい程よい距離感だったのに、婚約と同時に、彼が自分の考え方を押し付けることがあります。

 特に、彼が自分の実家の方針を急に持ち出すことがあります。味付けや、親戚づきあいまで縛りつけてくることもあります。

 その他、女性の結婚後の働き方も、十分に話し合っていたはずなのに、急に口出ししてくることもあります。

 些細なことでは、着るもののセンスや友人との付き合い方、自分と一緒にいないときの時間の使い方、言葉遣い、帰宅時間など、事細かに束縛してくるとなると、女性はその息苦しさから逃げ出したくなります。

◆ 女性が自分でマリッジブルーと向き合う方法

① マリッジブルーになってしまった原因を考える

 なぜ、自分がこのようになってしまったのかと、自分に問いかけてみましょう。 必ず原因があるはずです。

 その原因を否定せず、また自分を責めることなく、自分の本当の気持ちと向き合ってみましょう。

② 彼に、現在の心理状態や体調について話しを聞いてもらう

 結婚後は、2人で生活を始めるのだから、そのスタートとして、彼に話しを聞いてもらいましょう。

 どれだけ彼が彼女の悩みに気がついていたのか?

 どれだけ彼が理解してくれるか?或いは理解しようと努力をしてくれるか?

 彼自身が、自分には何ができるのかを考えようとしてくれるか?

 彼の懐の深さを見極めるチャンスでもあります。

③ 既婚女性に話しを聞いてもらう

 多くの女性は、程度の差はあっても、マリッジブルーは経験しています。

 深刻だった頃を思い返して話しを聞いてくれる人もいれば、

 「そんなことは気にしない方がいいわよ」

という明るい答えを返してくれる人もいます。

 いずれにせよ、本人がどのような決断をするにしても、前に踏み出す勇気となります。

④ 彼との楽しかった日々を思い出す

 どのような形で婚約に至ったのかは別として、彼との結婚を決めたということに意味があります。

 多少なりとも、楽しかった思い出があったからこそ、プロポーズを承諾したのでしょう。

 ひとつひとつ思い出探しをしてみましょう。

⑤ 結婚までの予定を見直す

 挙式や入籍や同居の時期を見直すことも大切です。

 仕事上の関係で「入籍の時期」に制限がある場合もありますが、それさえも見直していいのではないでしょうか。気持ちが乗らないまま時が過ぎてしまうのは、女性にとっては悲劇です。

 お互いの立場や、しがらみがあるかもしれませんが、一番大切なのは心と身体の健康です。

⑥ 気分転換のために、一人旅や一人ショッピングなど自由を満喫する

 精神的にも体力的にも、どうにもならない時に助けてくれるのは、実は自分自身しかいません。周囲の人がどんなに助けてくれても、彼が理解してくれても、自分の心や身体が元気になったかどうかを実感できるのは、自分自身しかわからないことです。

 「マリッジブルーの卒業式」を決めるまでに大切なことは、自分を見つめ、自分を褒める時間です。

 誰が何と言おうと、彼が執着しようと、一人の時間を満喫してみましょう。

 ただし、女性一人で危険な場所に赴くのは厳禁です。

⑦ 「時間が何とかしてくれる」と、ゆったりと構える

 「今が一番苦しい」

と認識しましょう。

 「これ以上に苦しくなることは無い」

と開き直ってしまうのも、ひとつの方法です。

◆ 彼に伝えなければならないこと~安易に婚約破棄を決断する前に…

① 今の気持ちや体調を全部話す

 マリッジブルーの苦しさを彼に話さなければ、何も解決はしません。 マリッジブルーのそもそもの発端は婚約であり、最大の理解者は彼であるべき問題です。

 「今の私は決して機嫌が悪いのではなく、苦しいのよ」

ということを彼に訴え、

 「体調が悪い」

ということも、どのような症状かを事細かに伝えてみましょう。夫婦になるということは、妻が体調不良になった時に、どのような気が弱くなってしまうのかをさらけ出せる関係になれるか?ということなのかもしれません。

 また、男性は、夫になるのだとしたら女性の妊娠初期の体調の悪さや、妊娠中の気遣い、出産前後の心と身体の変化から目をそらすことはできませんので、その準備期間ともいえます。

 そして、このようなきっかけから、

 「そもそも、この結婚は正しかったのか?」

ということを考える時でもあります。

 最高と思っていた彼が、その通りであるかもしれませんし、そうでないかもしれません。妥協と位置付けていた彼も然りです。

② 「あなたの率直な考えを聞かせてほしい」と伝える

 彼との会話が噛み合わず、ぎくしゃくし始めたら、自分の意見を言う前に、冷静に彼の結婚に対する考え方を聞いてみましょう。

 挙式についてから始まり、これからの家庭生活を営む上での考え方、様々な疑問や不満の擦り合わせも大切でしょう。

 彼も話し合いの機会を待っていたかもしれません。

③ 自分が考えている将来設計や生活設計を伝える

 「なんとなく彼に合わせてしまった」

という結婚の準備や、その後の計画だったのなら、自分の考え方や理想を伝えていきましょう。

 また、彼が期待していることができないようなら、それも伝えてしまいましょう。

 お互いに無理のない日々を迎えるためには、いかに等身大の自分を示せること第一歩となります。

 今はできなくても、努力をすれば何とかなることは、

 「自分のペースで始めたい。私にも時間が欲しい」

と伝えましょう。

④ 結婚の時期が適切だったか

 流れに添うように結婚の時期を決めてしまったけど、いざ進み始めてみると、その時期が適切であったかどうかという疑問に達することがあります。

 「時期が早すぎる」

ということもあれば、

 「もう少し早めてもいい」

ということもあります。

 女性の中には、

 「そんなに待ちたくない」

という気持ちになることもあります。

⑤ あなたにはマリッジブルーがないの?と聞いてみる

 マリッジブルーとは、女性だけに顕著にみられると思われがちですが、実際には男性にも起こりえます。 女性が苦しんでいるのと同じように、実は男性側も苦しんでいることがあります。

 マリッジブルーの彼に気がつかずに、その彼の表面的な状態に彼女は幻滅し、それが引き金で、女性もまたマリッジブルーに陥ることもあります。女性のマリッジブルーに気がつかずに、彼が誤解をして、かれがマリッジブルーになることもあります。

 たまたま時期がズレたことによって、お互いにいたわりあえることもあります。

◆ 彼女がマリッジブルーになってしまった時の注意点~彼にしかできないこと

① 見守っていることを伝える

 自分の気持ちが整理できない状態になっている彼女に、まずは、自分が彼女の変化に気がついていることを伝えましょう。

 その上で、

 「何でも話してみて」

と、彼女が話しやすい糸口を作ってあげましょう。その時に、彼女が話せる状態ならば口を開くかもしれませんが、頑なに閉ざしてしまうこともあります。

 そんな時には無理強いせず、

 「話したくなったら、すぐに話してね。一緒に考えていこう」

と、伝えます。いつでも見守っているし、待っているというスタンスを保ちましょう。

② 彼女の悩みや苦しみの原因を解決する努力を示す

 彼女が何に悩み、何に迷い、何に苦しんでいるのかがわかったら、その解決策を一緒に模索していきましょう。彼氏として、そして夫として、解決できる問題であるならば、それを具体的に実現する方向で進めていきます。具体的に言えば、結婚式の時期などは、どうにでもなる問題です。

 彼女が、彼氏に対しての不満があるようならば、立腹せずに、それも受け入れます。

 ただし、その場限りの慰めを口に出してしまうと、女性はそれを信じ、期待してしまいますので安易な発言は避けなければいけません。

 あくまで幸せな結婚に向けて、建設的な話し合いの場となります。

 しかし、結婚後の住まいや仕事や家事の分担など、婚約以前に二人で決めてきた結婚生活の根幹を揺るがすような、そして妥協できないような事柄については、

 「それは難しい」

と、きっちりと伝えるべきです。

③ 彼女の心のわだかまりを溶かす

 マリッジブルーに入ってしまった女性は、いろいろな人の言葉に過剰反応する傾向が見受けられます。それにより、これまでの彼女には見られなかった攻撃性が発揮されることもあります。

 男性は、まずは彼女のそんな状態を受け入れ、話しを聞いていきましょう。

 思いがけない彼に対する思いを口にすることもあります。

 聞き流せることなら、一過性の症状として通り過ぎますが、

 「これは聞き捨てならない」

 「これは人格的に問題が有る」

 「それは言ってはいけない」

などという発言だとしたら、そこは注意をしていく必要があります。これから夫婦として、親戚づきあいや近所づきあい、職場関係にも支障をきたす危険性があります。

 特に、夫となる彼に対する侮辱の言葉が出てきたとしたら、それは結婚自体を見直すきっかけとなるでしょう。

◆ まとめ

 いかがでしたか?  

 マリッジブルーは、男性にも女性にも起こりえます。 若年層でも、中高年でも起こりえます。

 原因や症状についてご説明しましたが、人それぞれ違います。

 まずは、自分と向き合い、同性の既婚者に打ち明けてみることで解決できることが多いでしょう。

 当店では、マリッジブルーになってしまった方々とも、一緒に考えていきたいと思っています。 幸せなご夫婦誕生をお祈りしています。    


un moment doux…優しいひとときを過ごすパートナーとの出会いがありますように…♡


[対応エリア] 太田市、足利市、館林市、佐野市

----------------------------------------------------------------------

un moment doux

住所:群馬県太田市下小林町

電話番号:090-7769-9796

----------------------------------------------------------------------